【オススメ曲】鈴木達央さんを推したい
前回の記事でイヤホンについて書いたのですが、その前からずっと自分が普段どんな曲を聴くのかということを記事にしたいと考えていました。
今回、どんな曲を聴くのか記事にするにあたって、まず最初はこれだろというテーマとして「たつひさ」を掲げました。
この記事ではたつひさ関連の音楽を紹介したいと思います。
ダイレクトマーケティングです。
iTunesのリンクをたくさん貼ります。買えとまでは言わないので、せめて試聴してもらって良い曲だなと思ってもらえたら嬉しいです。
まず最初に、たつひさなんて呼んで何様だよと思った方には申しわけないと謝ります。
私が言うたつひさとは、もう長い間ずっと猛烈にハマっている声優の鈴木達央さんです。たつおじゃなくてたつひさだよ。声優さんなので、もちろんたくさんのアニメに出演していて、その中でも比較的有名なものを挙げると
Free!シリーズの橘真琴
黒子のバスケの高尾和成
などの声を当てています。ついでに、去年発売のFFXVの主人公ノクティスの日本語版を演じているのも鈴木達央さんです。
この鈴木達央さんについては語りたいことがたくさんありすぎて、記事がまとまらなくなってしまう恐れがあるため、今回は鈴木達央さん関係の音楽についてに絞っています。
声優さんだけど、歌がうまいんですよ。まぁ最近の声優さんは歌がうまい人が多いのですが。
歌がうまいんですよ。
では音楽の紹介を。。。。。。。
トップバッターはやはり、鈴木達央本人名義で出している曲ですね。
2006年にTurn of My Lifeというアルバムを出しています。やばいね11年前だって。
鈴木達央の「Turn of My Life」を iTunes で
このアルバムの中からオススメ曲をいくつか紹介します。
VOICEはこのアルバムの代表曲みたいな感じで、MVも製作されています。MVのたつひさすごく可愛いよ。
Heated Heartは私がこのアルバムの中で一番好きな曲です。歌詞が良いです。メロディーも好きです。爽やかだけど熱い感じ。
赤い月は、曲調がとてもおしゃれです。歌い方がお色気増し増しって感じです。完全に受けひさ。
この頃の歌声はまだ垢抜けてない雰囲気です。これからどんどん上手くなります。
あと、絶対に外せないSingle曲があります。
この曲は、OLDCODEXの前身とも言える曲で、かつてOLDCODEXのメンバーだったR・O・Nが、OLDCODEX結成前に提供した曲です。めちゃくちゃかっこいいです。懐かしくて泣きそうになる。
次に、OLDCODEXとしての曲を紹介したいと思います。
OLDCODEXについては昔の記事でも触れていますが、Ta_2こと鈴木達央がボーカルを務めるロックバンドで、2009年に結成してから、紆余曲折を経て現在はペインターのYORKE.と二人で活動を行なっています。
Free!や黒バスなどのタイアップ曲を出していて、知っている人もいるかもしれません。
OLDCODEXは私が今現在一番好きなアーティストで、好きな曲がいっぱいありすぎて紹介しきれないですが、これだけは聴いて欲しいという3曲だけ頑張って選んで紹介させていただきます。
Dried Up Youthful FameはFree!2期のオープニング曲です。OLDCODEXの中では有名な曲だと思います。アニメのオープニング曲らしい、疾走感と聴くだけでテンションが上がるようなかっこよさがあります。
The Misfit Goはこれまた実はアニメの曲で、アラタカンガタリ〜革神語〜のエンディング曲として使われていました。最近のOLDCODEX曲はシャウトしてばかりなので、この曲を聴くとあぁちゃんとメロディー歌ってると感じられます。個人的には「戻れない」という歌詞の部分の「いー」が最高に好きです。
night flightはキラキラ?ピコピコ?した曲で、ライブでやると盛り上がって楽しい曲です。ライブに行ったことが無い時から、好きな曲ランキング上位に入る曲だったのですが、ライブに行くようになってからもっと好きになりました。
ちなみに、CDジャケットのデザインはペインターのYORKE.が行なっています。
最後に、声優なら外せないキャラソンについて紹介します。
鈴木達央さんのすごいところとして、キャラソンをちゃんとキャラのまま歌えるということが挙げられます。キャラソンなら当たり前じゃんと思う人もいると思いますが、色々なキャラソンを聴けば分かります。キャラで歌うのことの難しさ。(何様だよ)
まずは、黒バスのキャラソンです。緑間と高尾のデュエットソングです。掛け合いが面白いです。サビを、小野Dのオク上で歌っているたつひさにマジ脱帽。
高尾の個人曲もかっこいいのと可愛いのとであるので是非聴いてください。
高尾和成(CV.鈴木達央)の「TVアニメ「黒子のバスケ」 キャラクターソング SOLO SERIES Vol.5 F.O.V. - Single」を iTunes で
Free!の橘真琴のキャラソンです。橘真琴はたつひさのあまりやらない種類のキャラクターのイメージなので、これは本当に、まこちゃんのまま歌っていること自体がすごい。強い。今まで紹介した曲と聴き比べてもらえればわかると思います。
あと、アニメ観た人には歌詞が沁みます。
続いて、うたの☆プリンスさまっ♪よりQUARTET NIGHTのキャラソンです。QUARTET NIGHTはうたプリのメインのアイドルST☆RISHの先輩アイドルグループで、たつひさは黒崎蘭丸という役をやっています。蘭丸かっこいいです。というよりQUARTET NIGHT自体がかっこいいので、QUARTET NIGHTの曲を聴いてもらいたいです。選曲でマリアージュと迷ったのですが、やっぱりQUARTET NIGHTといえばQUARTET★NIGHTかなと思いました。
QUAETET NIGHTは3月に単独ライブを行なったことがこの辺の界隈の人たちの間では話題になりました。ライブ行きたかった。
これは、Free!1期のすぐ後に放送された、京アニ製作の境界の彼方というアニメのあっきーと博臣のキャラソンです。博臣は、私の中でたつひさの演じたアニメキャラの中では上位に入る推しキャラで、シスコンで変態のいいお兄ちゃんです。この曲は、あっきーがメガネの素晴らしさ、博臣が妹の素晴らしさを説くという大変素晴らしいキャラソンです。2人の歌唱力の無駄遣いです。
最後に、どうしてもかっこいいので幕末ROCKのキャラソンを紹介させてください。
幕末ROCKのキャラソンは基本みんなROCKでかっこいいですが、特にオススメなのはこの曲です。坂本龍馬・高杉晋作・桂小五郎の3人で歌っている曲です。きーやんもたつひさももりくぼ兄さんもみんな歌がうまいので、なんやねん、かっこよすぎかってなります。熱いです。あとはWhat's this?という曲もオススメです。
たつひさのキャラソンの中では、高杉の歌い方が個人的に結構好きです。高杉個人のキャラソンもあるので興味があったら聴いてほしいです。
長々とすいません。ここまでお付き合いありがとうございます。
ここまで読んでいただいた方には本当に感謝します。
もっと紹介したい曲はたくさんあるのですが、それはまた機会があったら記事にしようと思います。(機会がなくてもするかもだけど)
この記事を読んで、鈴木達央さんに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
オススメ曲などもっと知りたい方がいれば、個人的に言っていただければ喜んで紹介します。